過去の実績とテーマ
| テーマ/実施概要/講演(教育・臨床)/症例検討 | |
| 2024年テーマ:示唆に富む症例 | |
| 【実施概要】 消化管エコーハンズオンセミナー2024/ 日程:9月14日(土)/実施:JR博多シティ10階 JR博多シティ会議室(大会議室)  | 
|
| 【開講・オリエンテーション】 | 
 川崎医科大学   | 
| 【上部消化管ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【上部消化管ハンズオン】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【下部消化管ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【下部消化管ハンズオン】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【虫垂ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【虫垂ライブデモ】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【総合スキャン&理解度確認】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【臨床講演】 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【ハンズオン講師】 | 
 﨑田先生(河畔病院)  | 
| 【ハンズオン時質問コーナー】 | 
 畠先生(川崎医科大学)  | 
| 2024年テーマ:示唆に富む症例 | |
| 【実施概要】 消化管エコーセミナー2024/ 日程:9月15日(日)/実施:JR博多シティ10階 JR博多シティ会議室(大会議室)  | 
|
| 【ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【製品紹介】 | 
 キヤノンメディカルシステムズ株式会社  | 
| 【教えてH I 先生~この壁肥厚をどう考える】 | 
 
座長 北海道大学病院  | 
| 【症例検討】 1演題(35分) 2演題(35分) 3演題(35分)  | 
 
座長 北海道大学病院  | 
| 【教育講演】 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2024年テーマ:示唆に富む症例 | |
| 【実施概要】 消化管エコー研究会2024/ 日程:10月26日(土)/実施:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター sola city Hall EAST  | 
|
| 【症例検討Ⅰ】 『示唆に富む症例』 『系統的走査が有用であった虫垂病変の1例』 『嘔吐を主訴とした小腸腫瘍の1例』  | 
 
座長 東京都済生会中央病院  | 
| 【製品紹介】 | 
 キヤノンメディカルシステムズ株式会社  | 
| 【特別講演】 『消化管の組織学と病理像〜層構造が見えてくる〜』  | 
 
座長 札幌厚生病院  | 
| 【症例検討Ⅱ】 『軽度の下腹部痛を主訴に来院した1例』 『腹痛と小腸拡張を主訴に来院した1例』 『腸重積で発症した小腸腫瘤の1例』  | 
 
座長 東京都済生会中央病院  | 
| 2023年テーマ:走査法と10のポイントの再確認 | |
| 【実施概要】 消化管エコー研究会2023/ 日程:10月22日(日)/実施:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター sola city Hall EAST  | 
|
| 【症例検討Ⅰ】 『十二指腸狭窄の一例』 『腹痛にて救急外来を受診した心窩部腫瘤の一例』  | 
 
座長 東京都済生会中央病院  | 
| 【特別講演】 『ショートレクチャー ~便秘をエコーで評価~』 『特別講演:消化管病理のいろは』  | 
 
座長 札幌厚生病院 独立行政法人国立病院機構 函館病院  | 
| 【症例検討Ⅱ】 『先行病変の鑑別に苦慮した腸重積症の一例』 『心臓カテーテル検査後に腹部膨満を訴えた一例』  | 
 
座長 北海道対がん協会 聖マリアンナ医科大学病院  | 
| 2023年テーマ:走査法と10のポイントの再確認 | |
| 【実施概要】 消化管エコーセミナー2023/ 日程:8月6日(日)/実施:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、ホールC  | 
|
| 【ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【症例提示(一般演題3題)】 『大腸髄様癌の1例』 『虫垂に発生した鋸歯状病変』(Sessile serrated lesion)の1例 『造影腹部超音波検査で指摘しえた腸管壊死を伴ったS状結腸捻転症の一例』  | 
 
座長 東京都済生会中央病院 京都桂病院 コメンテーター 川崎医科大学  | 
| 【教育講演】 『消化管の系統的走査法』  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2023年テーマ:走査法と10のポイントの再確認 | |
| 【実施概要】 消化管エコーハンズオンセミナー2023/ 日程:8月5日(土)/実施:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、ルーム3  | 
|
| 【上部消化管ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【上部消化管ハンズオン】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【下部消化管ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【下部消化管ハンズオン】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【虫垂ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【虫垂ライブデモ】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【総合スキャン&理解度確認】 | 
 (6分×5、5分×5)  | 
| 【臨床講演】 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【ハンズオン講師】 | 
 西田先生(北海道大学)  | 
| 【ハンズオン時質問コーナー】 | 
 畠先生(川崎医科大学)  | 
| 2022年テーマ:診断に苦慮した消化管疾患 | |
| 【実施概要】 消化管エコーオンラインセミナー2022/ 日程:9月4日(日)/実施:東京国際フォーラムホールB5、WEBセミナー  | 
|
| 【ライブデモ】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【教育講演】 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【一般演題】 「ネオジム磁石接着による小腸亜穿孔の一例」 「腫大虫垂の3例 「診断に苦慮した腹部腫瘤の一例 ~発熱を伴う下痢、腹痛」  | 
 
座長 東京都済生会中央病院  | 
| 2021年テーマ:急性腹症 | |
| 【実施概要】 消化管エコーセミナー2021「オンラインセミナー」/ 日程:9月11日(土)/実施:WEBセミナー  | 
|
| 【教育講演】 急性腹症の撮り方見方のポイント  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【教育講演】 放射線科医から見た急性腹症  | 
 講師 東京都済生会中央病院   | 
| 【臨床講演】 急性腹症はエコーの醍醐味!  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【一般演題】 「超音波検査が有用であった胃蜂窩織炎の1例」 「腸閉塞において手術適応の判断にパルスドプラ法が役立つケースと解釈」 「これまでに経験した成人腸回転異常症」  | 
 
座長 札幌厚生病院   | 
| 2020年テーマ: | |
| 【ライブレクチャー】 系統的走査法から学ぶ消化管エコー  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【教育講演】 画像を読むための大腸癌の病理  | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 【臨床講演】 診断に必要な10のポイント  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【一般演題】 「魚骨穿孔に続発した回盲部放線菌症の一例」 「超音波検査における潰瘍性大腸炎直腸病勢評価についての検討」 「胃粘膜下腫瘍の一例」  | 
 座長 北海道大学病院  川崎医科大学付属病院   | 
| 2019年テーマ:消化管エコーのスタンダード ~基本走査法から診断まで~  | 
|
| 【実施概要】 東京セミナー2019/日程:8月3日(土)/ 実施:ベルサール御成門タワー  | 
|
| 【教育講演】 消化管癌の病理 ~癌取扱い規約に対応した断層診断のために~  | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 【臨床講演】 消化管のみかた  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【ライブレクチャー】 ビギナー編  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【症例検討】 初心にかえって  | 
 司会 東京都済生会中央病院   | 
| 
 元東京都慈恵会医科大学付属第三病院   | 
|
| 【実施概要】 第15回北海道地区会/日程:8月17日(土)/ 実施:北海道大学 学術交流会館2階大講堂  | 
|
| 【メインテーマ】 消化管エコーのスタンダード ~基本走査法から診断まで~  | 
|
| 【ライブレクチャー】 『基本の系統的走査法 虫垂を含む上・下部消化管』  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【基調講演】 『超音波検査で診断すべき消化管疾患とは』  | 
 座長 北海道大学   | 
| 【一般演題】 | 
 座長 国立病院機構函館病院   | 
| 【ケースレクチャー】 | 
 座長 NTT東日本札幌病院   | 
| 【ケースレクチャー】 | 
 座長 札幌厚生病院   | 
| 【実施概要】 消化管エコーセミナー2019/日程:10月26日(土)/ 実施:アクロス福岡国際会議場  | 
|
| 【ライブレクチャー】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【教育講演】 消化管癌の病理 ~癌取扱い規約に対応した断層診断のために~  | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 【臨床講演】 消化管のみかた  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【パネルディスカッション】 消化管腫瘍をみつけるためには  | 
 座長 医療法人 戸原内科   | 
| 系統的走査のポイントとその結果 | 
 医療法人松籟会河畔病院   | 
| 消化管腫瘍の描出例とその解析ポイント | 
 ①効率八女総合病院   | 
| 【実施概要】 消化管エコーセミナー2019/日程:11月2日(土)/ 実施:毎日新聞オーバルホール  | 
|
| 【ライブレクチャー】 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 【教育講演】 消化管癌の病理 ~癌取扱い規約に対応した断層診断のために~  | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 【臨床講演】 消化管のみかた  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【パネルディスカッション】 症例提示 ~初心にかえって~  | 
 司会 京都大学大学院   | 
| 【実施概要】 消化管エコー研究会2019/日程:11月16日(土)/ 実施:ベルサール八重洲  | 
|
| 【特別講演】 | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 【一般演題発表Ⅰ】 | |
| 【一般演題発表Ⅱ】 | |
| 2018年テーマ: | |
| 【実施概要】東京 | |
| ビギナー編 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 炎症の病理  | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 私の印象に残った症例 | 
 座長 東京都済生会中央病院   | 
| 急性腹症のPOCUS | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】福岡 | |
| ビギナー編 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 最近まで初心者だったからわかる腹部エコー上達のコツ | 
 講師 ハッピー胃腸クリニック   | 
| 私の印象に残った症例 | 
 座長 医療法人 戸原内科   | 
| 急性腹症のPOCUS | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】大阪 | |
| ビギナー編 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 体外式超音波における消化管疾患の見落とし・誤診 | 講師 谷口 真由美 先生 | 
| 私の印象に残った症例 | 
 座長 京都大学大学院医学研究科   | 
| 急性腹症のPOCUS | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道 テーマ:消化管領域における Point-of-Care US  | 
|
| 消化管領域のPOC-US 走査法のコツ | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| ケースプレゼンテーション (投票形式) | 
 座長 前本 篤男 先生  | 
| 
 消化管領域の Point-of-Care US   | 
 講師 川崎医科大学   | 
2017年テーマ: | 
| 【実施概要】 東京 テーマ:見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー  | 
|
| ライブレクチャー | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコー診断を難しくする病理所見 | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 東京都済生会中央病院   | 
| 
 座長 放射線医療技術・国際連携協会   | 
|
| 見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 仙台 テーマ:見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー  | 
|
| ライブレクチャー | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコー診断を難しくする病理所見 | 
 講師 札幌厚生病院   | 
| 症例提示 | 座長 大原 秀一 先生
 座長 東北労災病院   | 
| 見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 大阪 テーマ:見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー  | 
|
| 実践!ライブレクチャー | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 消化管エコー典型例   | 
 講師 社会保険紀南病院   | 
| 私を育ててくれた 1 症例 | 
 座長 京都大学大学院医学研究科   | 
| 見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 福岡 テーマ:見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー  | 
|
| ライブレクチャー | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 失敗から学ぶ 消化管エコー  | 
 講師 河畔病院   | 
| 
 講師 医療法人 戸原内科   | 
|
| 
 講師 佐藤医院   | 
|
| 見落とし・誤診から学ぶ消化管エコー | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道 テーマ:体外式超音波による小腸・大腸の炎症性疾患へのアプローチ  | 
|
| 小腸と大腸の走査法と疾患典型例 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 臨床医が遭遇する大腸疾患の消化管エコー | 
 講師 東苗穂病院   | 
| (仮)体外式超音波検査による小腸の炎症性疾患診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2016年テーマ: | |
| 【実施概要】 東京 テーマ:症例からみる消化管疾患:腹痛  | 
|
| 実践!ライブレクチャー | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 腹痛のCT診断 | 
 講師 東京都済生会中央病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 東京都済生会中央病院   | 
| 
 講師 放射線医療技術・国際連携協会   | 
|
| 『何を見て、どう考える?』 ~症状からみる消化管エコー~  | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 岡山 テーマ:症例からみる消化管疾患:腹痛  | 
|
| 消化管エコーデモンストレーション | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコー はじめの一歩 | 講師 谷口 真由美 先生 | 
| 『知っておきたい腹痛の診断テクニックとピットフォール』 ①上腹部痛  | 
講演 河合 良介 先生 | 
| 『知っておきたい腹痛の診断テクニックとピットフォール』 ②下腹部痛  | 
演者 眞部 紀明 先生 | 
| 腹痛 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道 テーマ:大腸癌  | 
|
| 大腸疾患の描出と診断のポイント | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化器外科医が求める大腸癌の超音波診断と実際の手術例 | 講師 下國 達志 先生 | 
| あなたはどう読む?この症例! | 
 座長 北海道大学病院   | 
| 腸閉塞の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2015年テーマ:消化管エコーのステップアップ | |
| 【実施概要】 東京  | 
|
| 消消化管エコーのステップアップ | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 消症例から学ぶ消化管エコー   | 
 座長 東京都済生会中央病院   | 
| 消化管エコーのステップアップ | 
 講師 川崎医科大学   | 
【実施概要】 名古屋  | 
| 消消化管エコーのステップアップ | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| プライマリーケア-での消化管エコーの魅力 | 
 講師 ハッピー胃腸クリニック   | 
| 症例を観て消化管を診る | 
 座長 藤枝市立総合病院   | 
| 消化管エコーのステップアップ | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 熊本  | 
|
| 消化管エコーライブ デモ ンストレーション | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコーの基本的な判読のポイント | 
 講師 天神会 古賀病院21   | 
| 消化管エコーのステップアップ のポイント | 
 講師 河畔病院   | 
| 自分を成長させたこの一例 | 
 座長 医療法人 戸原内科   | 
| 消化管エコー のステップアップ こんな時どうする? | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 大阪  | 
|
| ステップアップのための消化管エコーライブデモンストレーション | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 京都大学大学院医学研究科   | 
| 消化管エコーのステップアップ | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道  | 
|
| ステップアップのための消化管エコーライブデモンストレーション | 
 講師 田赤十字病院   | 
| 消化器内科医による消化管疾患の総合画像診断 | 講演 勝木 伸一 先生 | 
| 症例提示 | 
 座長 勝木 伸一 先生  | 
| 消化管エコー のステップアップ こんな時どうする? | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2014年テーマ:プライマリケアにおける消化管エコー検査 | |
| 【実施概要】 東京  | 
|
| 消化管エコーのステップアップの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコーの基本的な診方・撮り方 | 講師 浅野 幸宏 先生 | 
| 症例提示 | |
| プライマリケアにおける消化管エコー検査 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 岡山  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコーの基本的な判読のポイント | 
 講師 天神会 古賀病院21   | 
| シンポジウム 消化管エコーの進歩 | 
 座長 川崎医科大学   | 
| プライマリケアにおける消化管エコー検査 | 
 講師 川崎医科大学   | 
【実施概要】 大阪  | 
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管エコーの基本的な診方・撮り方 | 
 講師 河畔病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 京都大学大学院医学研究科   | 
| プライマリケアにおける消化管エコー検査 | 
 講師 川崎医科大学   | 
【実施概要】 仙台  | 
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管スクリーニング-押さえておきたいエコー所見 | 
 講師 東北労災病院   | 
| 症例提示 | |
| プライマリケアにおける消化管エコー検査 | 
 講師 川崎医科大学   | 
【実施概要】 北海道  | 
| USによる消化管の走査方法 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| プライマリケアで遭遇する腹痛 | 
 講師 北海道大学病院   | 
| バーチャルエコー体験Part2、この症例、その時あなたはどう考え、どう走査する? | 
 座長 北海道大学病院   | 
| プライマリケアにおける消化管エコー検査 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 2013年テーマ:小腸疾患の超音波診断 | |
| 【実施概要】 東京  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 小腸の臨床と画像診断 | 
 講師 東京都済生会中央病院   | 
| 症例提示 | |
| 小腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 岡山  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 小腸疾患の病理 | 講演 眞部 紀明 先生 | 
| 症例提示 | 座長 眞部 紀明 先生 座長 谷口 真由美 先生  | 
| 小腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 福岡  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 小腸疾患の内視鏡診断 | 講演 眞部 紀明 先生 | 
| 症例提示 | 
 座長 医療法人 戸原内科   | 
| 小腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 大阪  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 小腸疾患の内視鏡診断 | 
 講師 東京都済生会中央病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 京都大学大学院医学研究科   | 
| 小腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道 テーマ:エコーで診る小腸疾患  | 
|
| USによる小腸疾患の走査方法 | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 小腸疾患に対する内視鏡アプローチ | 講演 加藤 元嗣 先生 | 
| バーチャルエコー体験、この症例、その時あなたはどう考え、どう走査する? | 
 座長 北海道大学病院   | 
| 小腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学    | 
| 2012年テーマ:胃・十二指腸疾患の診方・考え方 | |
| 【実施概要】 東京  | 
|
| 
 消化管エコーの基本走査   | 
 講師 成田赤十字病院    | 
| 胃・十二指腸 ライブデモ | 
 講師 成田赤十字病院    | 
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学    | 
| 【実施概要】 松山  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院    | 
| 消化管エコーの診方・撮り方 | |
| 症例提示 | |
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学    | 
| 【実施概要】 仙台  | 
|
| 消化管エコーの基本走査 | 
 講師 成田赤十字病院    | 
| 
 胃・十二指腸 ライブデモ   | 
 講師 成田赤十字病院    | 
| 消化管の組織構造と病理 | 
 講師 札幌厚生病院    | 
| 症例提示 | 
 座長 大原 秀一 先生  | 
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 大阪  | 
|
| 
 消化管エコーの基本走査   | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 胃・十二指腸 ライブデモ   | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 症例提示 | 座長 本田 伸行 先生 | 
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 福岡  | 
|
| 
 消化管エコーの基本走査   | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 
 胃・十二指腸 ライブデモ  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 症例提示 | 
 座長 医療法人 戸原内科   | 
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   | 
| 【実施概要】 北海道  | 
|
| 
 胃・十二指腸のライブデモ  | 
 講師 成田赤十字病院   | 
| 消化管の組織構造と病理 | 講師 高橋 利幸 先生 | 
| 症例提示 | 
 座長 加藤 元嗣 先生  | 
| 胃・十二指腸疾患の超音波診断 | 
 講師 川崎医科大学   |